心が乱れたら掃除をする(BG 2-47)

ヴェーダから
人生のカラクリとカルマを理解し、
愛に生きるお手伝いのラーデーラーデーです。

心はうつろいやすく、
時に感情的に、自己否定のスパイラル
に入ります。

それがないに
越したことはないのですが、
私たちの多くは聖人君子ではなく、
本音では
時々、多かれ少なかれ
そうなると思うのです。

では、誰でもなるのに
なぜヴェーダを学ぶのか。

そこに、普通の知識では得られない
心の平安への祈りと可能性
があるからです。

生きている師匠たちは
同じ道を辿り、
心を整える生き方を
見せてくださっています。

だから可能性を確信しています。

心の整え方の答えは
1つではなく、
何が心が整った状態か、
お一人お一人の人生観によって変わると思いますが、
ヨーガの教典
「バガヴァッド・ギーター」の中で、
1つこの節を読みたいと思います。

「君には、
定められた義務を行う権利はあるが、
行為の結果については、
どうする資格はない。
決して、
自分が行為の結果の原因
(自分の努力で結果が得られる)
とは考えるな。
 また義務の遂行に
怠惰になってもいけない。 」
(2章47節)

心が落ち着かなくなった時、
ヨーガの師匠から、掃除をしなさい
と言われます。

なんでこんなに辛い時に
掃除しろ、なんて言うのかしら...と
はじめはムッとしたり、
掃除をすることが嫌で嫌で
気持ち悪くなったりします。

でも、渋々はじめてみると
だんだん気になっていたことが気にならなくなってくる
から不思議です。

聞けば、完璧に見える私たちの
師匠たちも(段階は違えど)
心が乱れた時に
掃除していた、とおっしゃるのです。

無心で義務として行うこと。

こればかりでは味気ない人生ですが
この修練をし、心が落ち着いてこそ
本当の心の豊かさや魂の情感を
感じやすくなるのかもしれません。

ラーデーラーデー

ヴェーダ占星術(Jyotish インド占星術)ラーデー・ラーデー :歌う瞑想 Bhajan:バッチフラワーレメディ

ヴェーダ占星術(インド占星術/Jyotish)は、5000年以上前からインドに伝わる 神秘的かつ深淵な運命の科学です。 心と魂の調和を目的に、 ・インドのバクティヨーガの聖地ヴリンダーヴァンで歌い継がれる瞑想(バジャーン) ・心と魂の調和により不調から解放されるバッチフラワーレメディ も行わせていただきます

0コメント

  • 1000 / 1000